「最近、顔に小さいイボが増えた気がする…」
そう思って皮膚科に行ったら、「脂漏性角化症ですね」とのこと。
このイボに名前があるなんて、ここで初めて知り、思い切って治療してみました!
顔全体で100個近く焼いたので、なかなかハードな体験でしたが、結果的にはやって大正解✨
同じように「これってシミ?イボ?」「治療って痛いの?」と不安に思っている方に向けて、診察から施術当日、そしてその後の経過をレポートします!
脂漏性角化症とは?
脂漏性角化症は、年齢とともにできやすくなる良性の皮膚の腫瘍(しゅよう)。
一言でいうと、「加齢や紫外線などが原因でできる、シミみたいな盛り上がり」です。
脂漏性角化症の主な原因は、紫外線の影響や皮膚の老化で、高齢者にみられることが多いそうです。
当時40歳の私の顔には、この老人イボが無数にあり、触ると表面は盛り上がっていてデコボコしているし、薄茶色のシミが目立ってとても気になっていました。
価格の相場は?
脂漏性角化症の治療の相場感としては、クリニックによって値段はピンキリで1個5,000〜10,000円ほどになっています。
私が普段、美肌レーザー治療で通っている美容外科では、
3mm以下で11,000円、6mm以下で16,500円、9mmで22,000円(全て税込価格)と大きくなるにつれて金額が上がっていく料金体系になっており
全顔面で154,000円。
10万超えてくると、なかなか勇気のいるお値段ですよね。
ですが、私が友人に紹介してもらったクリニックでは、
脂漏性角化症治療のレーザーは、全顔面で44,000円!めっちゃ安い〜!!
これは絶対やりた〜い!!!!と思って即予約。
初診の際、先生に言われたのが
「これ100個くらいあるから、他の所でやったら100万ぐらいするで!」
内心、ほんとに〜?!ちょっと大げさに言ってない?なんて先生を疑っていましたが、
相場を調べてみると、確かに1個1万円のクリニックで100個焼いてもらったとしたら100万。高いっ!
先生が言うように100万は大げさな数字ではなく、クリニックによって1個単位での料金体系のところもあれば、全顔5万〜10万以内のところもある。
そう考えると、私の行ったクリニックは、破格のお値段ですね。
5万以内でやってくれるクリニックは少ないと思いますが、中には良心的な値段で施術してくれるところもあるので、ぜひ探してみて下さい。
⚠️このあと、レーザー照射後のひどい写真が出ますので閲覧注意です⚠️

レーザー治療当日〜1週間の経過
私が行ったクリニックでは、事前に麻酔クリームを渡されて、
「施術当日の30分前くらいに自分で塗って、ラップをしたまま来てください」との指示。
──え、ラップしたまま外に出るってこと?😳
当時はコロナ禍前。
顔にラップを貼ったまま外出なんて、かなりハードル高い(笑)
とはいえ、おでこは前髪で隠し、頬とあごはマスクでカバー。
なんとか人目を避けつつ、クリニックに到着しました。
いよいよ、レーザー照射。
麻酔クリームのおかげで、レーザー自体の痛みはほとんどなし。
強いて言うなら、照射中に「ジュッ」と肌が焦げるような匂いがする程度。
──が!ここからが本番。
炭酸ガスレーザーで一番大変なのは、焼いた後でした。
では、当日照射前から1週間の経過を一気に写真で見てみましょう!

ギャー!!!!
なかなか酷い状態ですね💦
左側上の写真がレーザーを当てる前の肌ですが、茶色いシミのように見えるところが全て脂漏性角化症です。イボのように少し盛り上がっているのでシェーバーを当てるとその部分で引っかるんです。
手触りも悪く自分でもずっと気になっていました。
それを一気に焼いたら、まぁそれは大変なことになってしまいました😂
焼いた数が多すぎて、目立って目立って、これは外に出られるレベルじゃない。
顔中傷だらけ!やば〜!!!
焼いた部分は特にテープなど貼らずに、顔を洗っているうちにかさぶたが自然と取れるので、
無理やり取らないように気をつけること、傷跡が深くてじゅくじゅくしているところは薬を塗るようにと塗り薬をもらって、終了。
当日は、すぐにかさぶたが取れることもなく、特に痛みもなかったのですが、
2日目ポロポロとかさぶたが取れだしてから〜4日目迄、傷跡はじゅくじゅくしてきて
火傷したかのように炎症を起こしてしまいました。
顔じゅうヒリヒリ痛いし、見た目も汚いし本当に辛かったです。
正直言って、こんなにひどくなるとは想像もしていませんでした。
3〜4日目もひどい状態は続き、これ本当に治るの?とめっちゃ不安でしたが
日に日に少しずつマシになってきて、1週間が経過する頃にはかさぶたも全部取れて炎症も落ち着いてきました。
とはいえ、1週間目でも、まだまだ赤みが強く残っていてマスク無しでは出られない状況でした。

長すぎるダウンタイム〜半年たっても消えないシミ
一体この赤みが消えるまでどのくらいの時間がかかるんだろう???
あと1週間くらい我慢すれば、綺麗になるのかなぁ?
そんな淡い期待を抱いていた私でしたが、そんな甘いものではありませんでした。
とにかくこの治療はダウンタイムが長すぎるんです!
「脂漏性角化症のレーザー私もやってみた〜い!」というそこのあなた!
覚悟してご覧ください!
ど〜ん!

1週間毎の経過と、1ヶ月毎の経過の様子です。
最初の1週間を乗り切れば、傷跡はだんだん落ち着いてきますが、とにかく顔中ブツブツのシミだらけ状態が何ヶ月も続くんです。5ヶ月経った9月の時点でもまだシミが残っていました。
この後の記録を残していないので、完全に消えるまで正確には覚えていませんがレーザーを当ててから半年以上はかかったと思います。
確かに、肌の表面の凹凸がなくなってツルツルスベスベになって、満足はしているのですが、
今までやったレーザー治療で一番辛かったので、できれば二度とやりたくない治療です。
みなさんは、この顔の傷とダウンタイムの長さに耐えられそうですか?
まとめ
レーザー後、数日間はひどい傷になる場合もある。
治療を受ける場合は、イベントの前は避けたり、スケジュールには余裕を持って予約を入れること。
脂漏性角化症のダウンタイムは、数ヶ月〜半年かかることもあり、長い間シミだらけの顔で耐えなくてはならないこともある。
皆さんが、私のようにここまで酷くなることはないかもしれませんが、脂漏性角化症で悩んでいいる方は、先生としっかり相談の上、治療にのぞんでほしいと思います。
私はもう二度とやりたくない治療ですが、結果的には肌がツルツル綺麗になったので
やってよかったなぁ〜と思います!
コメント